えのきたけ選び方(見分け方)保存方法(下処理)で時短>榎茸に疲労回復や食欲増進の効果

きのこ類

えのきたけ旬と産地

旬:11月~3月
産地:長野県、新潟県、福岡県

出典:農林水産省より(都道府県別の収穫量)

https://www.maff.go.jp/

ぬめりがあるのでなめたけ、またなめすすき、
ゆきのしたともいわれる。

えのきたけを食べる効果

・食欲増進
・疲労回復

えのきたけ栄養と健康についての予防

100g中のビタミンB₁の含有量は、きのこ類の中でもしいたけに次いで多く、
炭水化物の代謝を促し、疲労回復や食欲を増進させるはたらきがあるギャバ
も含まれている。

えのきたけ選び方(見分け方)&保存方法について

選び方 新鮮で鮮度が高く◎
・乳白色で表面が渇き気味で、何本も重なっているものが良品
・新しいうちは芯が開ききらず、全体がしっかりしているもの(5、6分開きぐらいのもの)

えのきたけ購入前に選び方も忘れずに覚えておきたいです♪

保存方法
・水気を取ってビニール袋に入れて冷蔵

・また、使いきれなかったきのこは冷凍すると1か月ほど美味しく食べられます。
時短
冷凍するときは、料理に使う大きさにカットしチャック付きの袋に入れて凍らせればOK
料理に使うときは、凍ったまま入れてOK!(凍らせた方が栄養価もアップ)

えのきたけ購入後に保存方法も忘れずに覚えておきたいです♪

下処理のしかた 
おがくずが気になる場合は、塩水で軽くふり洗いしてほぐす♪

下処理:おがくず


切り方

切り方:えのきたけ

ここまで無駄なく使えますね♪

Point
①さっと炒めて栄養素を残し、シャキッとした歯ざわりである食感をそこなわれないよ
また風味を楽しむため、火を通しすぎないように注意
②水溶性ビタミンB₁の損失を防ぐため、炒め物など水を使わない料理がおすすめ
バラバラにほぐしてからさっと炒めて、しょうゆに漬けておくと常備菜に便利

おまけ「きくらげ」はきのこ?それとも海藻

きくらげはきのこの仲間です。
きくらげの味が干したきらげに似ていることから、木になるクラゲ→「きくらげ」

きくらげは、きのこの仲間の中でも鉄分が多く、おすすめの食材です。

まとめ

食欲増進のビタミンB₁豊富で、きのこの中でしいたけに次ぐ含有量、食物繊維が多く低カロリー。
疲れて食欲がないときの食事にピッタリの食材♪
健康面でも予防に効果期待したいです♪

おすすめ

レシピ 簡単 おかず エノキタケをおかずとしての1品に、エノキタケレシピで、カリカリえのき や
疲れているときの食事にえのき鍋はいかがでしょうか。

レシピを事前に考えておくと毎日の料理をつくる際に
日々の時間を短縮できる工夫につながり、とても助かります(^^;)

健康と時短に、おかずとしての1品としてのレシピはいかかでしょうか♪

おまけ

電子レンジで時短!とてもスタイリッシュ。
電子レンジ用おかず鍋(HARIO)

季節とわずに活用できる、ガラスのレンジおかず鍋の
便利グッズ♪

タイトルとURLをコピーしました